ネットワークビジネス企業 日本アムウェイ
国内ではとっても有名な会社、アムウェイさんの会社概要です。
社名
日本アムウェイ合同会社
本社所在地
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町7番1号
電話
03-5428-7000(代表)
営業開始
1979年5月(2008年9月1日に日本アムウェイ株式会社より組織および社名変更)
資本金
50億円
従業員数
532名(2010年12月末日)
事業内容
アルティコア社の系列会社からの家庭日用品等の輸入・販売
(一部製品は、日本で開発・委託製造)
販売方式
ディストリビューターによるダイレクト・セリング(直接販売)
経営陣
会長 ダグラス・デヴォス
副会長 ジェームズ・ペイン
社長 マーク・バイダーウィーデン
副社長・最高マーケティング責任者 アンドレアス・ファース
副社長・法務・渉外担当兼ジェネラルカウンセル 水本 修二
主な加盟団体
社団法人日本経済団体連合会
社団法人日本訪問販売協会
東京商工会議所
日本石鹸洗剤工業会
経済広報センター
在日米国商工会議所
日本環境教育フォーラム
理念
「自由」「家族」「希望」「報われること」
創業者の理念であるこれらの価値観は、創設から半世紀たつ今も大切に守られ、アムウェイ・ビジネスの中で息づいています。
・自由
精神的・経済的な自由は、人が自分らしく生きるため欠かすことができません。アムウェイでは、自分らしく生きるための自由をできるだけ多くの人にもたらしたいという願いを込めて、ビジネス・オポチュニティを提供しています。
・家族
私たちは皆家族に励まされながら生きています。グローバルなアムウェイ・ファミリーもそれは同じです。メンバー1人1人が相手を尊重し、互いの成功のために助け合う、それがアムウェイの姿です。
・希望
昨日より今日、今日より明日をよりよく生きるために。希望は人生を切り開くエネルギー。アムウェイは、希望を提供し続けていきたいと考えています。
・報われること
幸福感は、努力した成果にふさわしい何かを得たときにもたらされます。アムウェイは、メンバーの功績と助け合いの姿勢を尊重し、それに応じた報酬を提供しています。
ビジョンとバリュー
アムウェイは、人々がよりよい暮らしをするために、私たちの毎日があることを目指しています。
どこの誰であっても自分自身の可能性を見つけ出し、目標を達成するお手伝いをすること。品質の高い製品ブランドと将来に向けてのビジネス機会を提供すること。 世界中の人々とその価値観を共有すること。
それによって、アムウェイののビジョンは達成されます。そしてゆるぎない6つの価値観の上でビジネスを構築することで、ビジョンを実現しています。
パートナーシップ
誠実(インテグリティー)
個人の尊重(パーソナルワース)
達成(アチーブメント)
責任ある行動(パーソナル レスポンシビリティ)
フリー エンタープライズ(自由な企業家精神)
報酬プラン
ブレイクアウェイ方式
外資系のMLM企業が多く採用している、ポピュラーな方式
どれだけの人を「独立」させるかが継続的な権利収入をえるカギのようです。
製品へのこだわり
より質の高い製品づくりへ。
アムウェイは、工場や農場を自社で持つことで、より良い製品の製造に取り組んでいるメーカーです。
ほとんどの製品において、研究・開発から製造、管理・流通までを自ら一貫して行っています。
– 日本市場に合わせた製品の研究・開発

アムウェイでは、製品を研究・開発する段階から、自らこだわりを持って取り組んでいます。時代やライフスタイルを読み込んだ入念なマーケティングに基づき、数々の特許を取得した優秀な研究者・技術者により、新しい製品が次々と生み出されています。
製品づくりのポリシーとなっているのは、「先端の頭脳によるハイレベルな製品開発」「妥協を許さない高品質への努力」「自然と人との共存をモットーにした環境への配慮」です。また、いずれの製品も日本市場を研究し、日本人のニーズに基づいて研究・開発されています。
– 自社農場で生産し、自社設備で製造

アムウェイ製品のほとんどは自社設備で製造されています。
その中心となっているのが、米国ミシガン州エイダにある製造施設。自動製造ラインが数百もの製品を生みだし、その工程からパッケージまで厳しく管理・チェックされ、世界中に送り出されています。
また、「ニュートリライト」の製品の主要な原料植物は4つの自社農場(カリフォルニア州レイクビュー、ワシントン州トラウトレイク、メキシコ・エルペタカル、ブラジル・ウバジャラ)で、有機農法により、自然の力を最大限に利用した環境のなかから生まれています。
– 流通まで自社で一貫して管理

よりよい製品を安心してお受け取りいただくために、アムウェイでは流通も自社で管理しています。
発注された製品は、オンラインによって最寄りの各流通センターでピッキングからパッキングまで行われ、トラック配送を介して、素早くお客さまのお手元に届けられるシステムとなっています。
日本では、八王子、神戸に流通センターが所在。製品の調達からご注文いただいた製品の配送管理までを一貫して行うことで、全国各地への迅速で効率的・合理的な配送を実現しています。
コメント
[…] 日本アムウェイ […]