さて、ネットワークビジネスというのはたくさんの魅力をひめた
ビジネスであるのですがそれが一番問題なのはご存知ですか?
どういうことかというと、
あなたの周りでネットワークビジネスをやっているかたはどの
くらいいますか?
そんなにはいないと思います。
ではなぜ?
それは簡単です。
こんなに、条件の良いことばかりを並べたようなビジネスは他にないからです。
そして、条件の良いまた都合が良いビジネスほど「胡散臭い」からです。

ネットワークビジネスというのは低資本で自分の空いた
時間に活動できて簡単に始められるためリスクは少ない
ように思われがちですが、、
また、初心者が口コミで勧誘する時にネットワーク
ビジネスのメリットばかりを強調してオーバートーク
になり「胡散臭」ささが倍増します。
初心者が喋れば喋るほど相手の心に話を聞こうとしない「心の壁」
が出来るのです。
お金の話しになれば最悪、相手はますますドン引きです(-_-;)
しかし、初めての方は、この罠にきずく事はなく次の人へ行
こうとしますが、、、
実はネットワークビジネスには、大きなリスクがありました。
それは、「ネットワークビジネスが人と人との
ネットワークつまり、ヒューマンビジネスであること」です。
ネットワークビジネスというのは自分の持っている人的ネットワークに
市販では売ってない良い商品を流通させるものです。
自分の持っているネットワークというのは「友達」であったり
「親戚」であったり「同僚」であったりします。
もしあなたがこの「胡散臭い」ビジネスを他の人から
勧められたらどうしますか?
「こいつ!こんな怪しいものを俺に紹介しようというのか!」って
なりますよね(-_-;)
私だったら、友達やめます。(笑)
つまり、ネットワークビジネスというのは自分のネットワークに
商品が流通すれば収入はたくさん入りますが、実際には口コミで流通
させることがとても困難なのです。
自分から始まるネットワークに製品を流通させることができなければ、
収入は入りません。そうなると、みんなやめて行きます。
そんな方々がやめたときに言うセリフがあります。
「ネットワークビジネスってインチキだよ」と。
これがさらに業界の「胡散臭い」イメージとなっていくわけです。
ですから、ものすごい悪循環をしているということです。
仮にあなたが口コミで活動した場合
一生懸命に自分のネットワークに商品を流通させようと自分の
知り合いを勧誘したとします。
もちろん、「胡散臭い」ビジネスですがあなたが
始めたわけですから100人ぐらいに伝えれば同じように考えて、
数人は始めてくれる人も中にはいると思います。
誘い方や、伝え方にもよりますが、統計的には、100人にこえ掛けて
実際にビジネスをやる人は5人くらいです。

副業で、自分のペースで、って・・・100人にアポとって、
呼び出して、100人に説明して、、、、
それに、こえ掛けしたからと言ってすぐに説明を聞いて
くれる友達が何人いるか、、、
いったい何年かかるのか・・・^_^;
それでいて断られた人からはどんどんと信用をなくしていくのです。
つらい・・・非常につらいビジネスです。
ですから、ネットワークビジネスは、友達を無くすという伝説が
生まれたのです。
ネットワークビジネスにはたくさんの魅力がある裏側で
こんな罠が仕掛けられていたのです。
あなたは、こんな罠があることご存知でしたか?
ネットワークビジネスで失敗する原因
コメント